「児童デイサービスたんたん」は2023年7月1日にオープン致しました。

私はたんたんの代表の大塚乃子(2024年2月現在40歳)といいます。

私自身、
4人の子ども(上は高校生から下は小学校高学年まで)がいる子育てママです。

そんな子育てを経験する中で、

・いつも子どもたちに怒っていたり
・いつも「~しなさい」と言っていたり
・自分自身が体調を崩したり

が続いていたとき、

そんな子育てをしていたら、
自分自身にとっても、子どもたちにとっても、
良いことはないのではないかという気持ちになりました。

続きはこちら...

たんたんの特徴とは

たんたんの特徴 = 親子で一緒に通う「親子通所」

お子さんはスタッフと過ごす時間のなかで、

・何を見て、何を聞いているのか
・どう反応し、どのように行動するか

そこには全て、その子なりの理由があって、
困ることも多々あるでしょう。
しかし、
その困ったことや考えることに大きな意味があるんです。

親子通所の目的は、

・お子さんが小さな成功体験を、喜びと共に積み重ねること
・親子の愛着形成
・子どもの取説を家族で作る

そして、
たんたんではスタッフや他の保護者の方々と相談し合える場があります。
たんたんが保護者の方々にとっても、お子さんにとっても安心できる場所であってほしいと、願っています。

01.いつもと違う環境で

たんたん_02_01_特徴

02.「自分らしさ」を発見!

たんたん_02_02_特徴

03.それが自己肯定感へと繋がる

たんたん_02_03_特徴

たんたんの活動

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援は、児童福祉法に基づく障害児通所支援サービスのひとつで、2012年(平成24年)の児童福祉法改正で創設されました。

保育所等訪問支援では、専門知識を持った支援員が保育所や学校、放課後児童クラブ(学童)などの「集団生活の場」に訪問し、子どもの様子を観察し、どのようなことに困っているのか、その原因はなにかを分析します。そして、どうすれば困らなくて済むようになるかを考え、子どもが楽しく快適に過ごせるように支援します。

たんたんは、この保育所等訪問支援をおこなっています。

親子教室

保育士による親子教室を定期的に開いています。朝の会に始まり、目的を持った活動や帰りの会をルーティン化し、お子さんの変化をみつけます。

習字教室など

墨の香りにはリラックス効果があるとも言われ、習字自体の動作には指先の繊細な感覚があり、身体にとって重要な動きをはぐくむ動作が含まれています。

たんたんのタイムスケジュール

AM(午前)

①09:00~
②10:00~
③11:00~
④12:00~

PM(午後)

⑤13:00~
⑥14:00~
⑦15:00~
⑧16:00~

月~金曜(※1)の1日1時間(※2)の利用となります。ご家族様のご都合に合わせた利用時間帯を調整していきますので、お気軽にご相談ください。

※1:土曜日の開所についてはご相談ください。

※2:プログラムによっては1時間に限らない場合もあります。

「たんたん」を利用するには

受給者証とは?

受給者証は福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。
受給者証には保護者と児童の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、その支給量(利用可能日数)が記載されます。

たんたんニュース

よくある質問

駐車場はありますか?

はい。たんたんから徒歩1分のところに5台分の駐車スペースがあります(事業所の隣の隣にあります)。

見学の予約は公式LINEだけでしょうか?

電話予約(098-996-5858/対応時間:平日の9時~17時)も可能です。但し、支援中のときは電話対応ができないこともございますので、公式LINEからのご予約のほうがスムーズにいくと思います。

保育所等訪問支援とはどんな支援ですか?

保育所や幼稚園、小学校などの集団生活の場に通所(通園・通学)している支援です。
月に2回、支援員がお子さんが利用している施設を訪問し、必要な支援や環境整備を行います。

保育所等訪問支援事業で訪問できる施設には以下のようなものがあります。
・保育所
・認定こども園
・幼稚園
・小・中・高等学校
・支援学校
・フリースクール
・放課後等児童クラブ

などがあります。

共稼ぎのため親子通所が難しいです。その場合はどうしたらいいでしょうか?

お子さんと一緒に通所するのは、ご両親だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんでも構いません。ご家族皆さんで一緒に関わってください。

MENU
PAGE TOP